太陽のピラミッド!
8月7日(土)
今日は、バスに乗ってテオティワカン遺跡へ(^-^)/
途中ちょっと寄り道したのは、
グアダルーペ寺院!
これ、なにが面白いって、
右側の塔を見ると、
メキシコシティは湖を埋めてできた都市なので地盤が緩いらしく、
昔地震で傾いたそうで、、、
右側の入口から中に入ると、
たしかに結構な上り坂になってて、
ライトを見ると、傾いてるのが一目瞭然ですね
ここでもお祈りを捧げてる人は沢山いましたが、
大きな広場の向かいに新しい教会ができており、
そこでミサが行われてました。
これは、飾られていた「グアダルーペのマリア」
そして、いよいよテオティワカンへ(^-^)/
入口に着くと、既に前方には月のピラミッド!
入口付近の遺跡には壁画があって、
コンドルも模様もありました
そして、いよいよ門をくぐって左を向くと、、、
月のピラミッドです!!
月のピラミッドは途中までしか登れませんが、
急な階段を上って前方を見ると!
太陽のピラミッドが見えます
正面には、まっすぐと道が走っていて、、、
伝説では、
この道を走る光は、マヤを通って、マチュピチュにいたり、
さらに地球を周って、エジプトのピラミッドに行きつくそうな。。。
ほんとかいっ
ま、たしかにそれを彷彿とさせるような直線です
そして、ふたたび降りて、
向かったのは、
当然、太陽のピラミッド!
その頂きが眩しすぎます
ここから階段を登っていきます。
さらに急な階段があり、
着きました!
しばし絶景でたたずんでいると、、、
日本語を勉強しているというメキシコ人と仲良くなり、
この前はカンクンに行ってたと言うと、
彼曰く、
「カンクンはあんまり好きじゃない。物価は外人向けのプライスで高いし、カンクンの人はメキシコ人をバカにしてる。メキシコペソで払うと、なんか上から目線でUSドルにしてくれよって言われるんだ。」
そうなんですねぇ、、、まぁちょっと極端ではありますが、なんか分かる気もします。。。
そのあと下まで降りると、突然の雷雨
急いで駆け足でピラミッドの陰に入って、しばし雨宿り。
だいぶ弱くなったので、バス停に行って、
一路メキシコシティ市内へ(^-^)/
のはずが、、、途中ものすごい渋滞で。。。
なんでだろうと思っていると、下に沢山の水たまりがっ
さっきの雷雨のせいなんでしょうが、水たまりというより洪水といった方がいいような場所も多くて。。。
濁流になって車も四苦八苦!
これはよくあることなんだろうか。。。
結局ここを抜けるまでかなりの時間がかかり、
ホテルに着いたのは20時近く
近所で夕飯を食べて今日も終了、疲れました
tag : 世界一周ブログ